暇だ。
今日はよくわからないので今のところ静観している。
世間が楽観ムードになってきたのでそろそろ調整だろうか、まだ判断できない。感覚的には9000円くらいまでは下落しそうな気がする。世間の大半の人は相場に勝てない。勝手な推測で9割は損失を被って1割が勝利しているようなイメージ。
昔のトレーディング仲間が今では自分1人になっているところを見ると、そんな感じだと思う。
コンスタントに勝つのはトレーダーとして生活していくうえできわめて重要である。
山師のようにある穴だけをあててもあまり意味がない。
規律を持って毎日コンスタントに利益を積み上げていけるタイプが向いていると思う。
13年目の古株が思うに、トレーダーとして勝つには、いくつかのステップを踏む必要があると思う。
1.大負けしなくなる
2.小さく負けるようになる
3.小さく勝てるようになる
4.平均すれば決まった金額だけ勝てるようになる
5.コンスタントに決まった金額を勝てるようになる
1を突破するのが非常に難しい。個人的には2年くらいかかったと思う。莫大な損を被った。
要は損切をできるようになるということである。決められたポイントで損切をするというよりも感覚的にでも損切ができるようになる。
初心者は小さく勝ちを積み上げても、一気に大損をして市場から退出する。いつかは戻ると思って放置して結果、戻らず大損する。
2.損切ができるようになると大きな負けがなくなる。しかしながら、投資基準に規律を守れないので正味で勝つことができない。
3.規律を保てるようになってある程度損切ができるようになると小さく勝てるようになる。ここまでくるとセミプロになれる可能性がある
4.損切の規律が甘いとこのような結果になる。全体的には勝っているけどムラがあるパターン。
5.損切の規律がしっかりできるようになり、投資の規律が守られるようになるとコンスタントに目標金額を勝てるようになる。ここまでくると投資で食事ができるようになる。
損切ができるようになる際のポイントは、取り乱す→利益がでる自分の勝手シナリオを妄想するというプロセスを除去することに等しいと思う。
ここでは簡単に書いているがこのプロセスは非常に難しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿